我傍的、ここだけの話

  • HOME
  • ABOUT
  • Past
  • Annex
  • Locked
  • contact

 


11/28日テレ『仰天ニュース』にて、“輪廻転生”特集がありました。
テレビ局が流す番組としてはめずらしい話題です。
(この番組、偏向や殺人話が多くて私は苦手なのですが時々変わったジャンルがあり、その時だけ眺めています)

内容は真面目に生まれ変わりの話でした。

第二次世界大戦中にアメリカ空軍兵士だった頃の前世記憶を持つ男の子など、実際の体験談が再現ドラマで紹介されていて面白かったです。


今のところまだ動画サイトで配信されているようなので興味ある方は視聴してみてください。
生まれ変わり猫(笑)の話はほっこりします。


【公式】生まれ変わり!? 不思議な記憶を持つ少年


YouTube 生まれ変わり猫

 

※以下、辛口表現あり。この記事には「なろう系」ジャンルへ批判的な箇所もありますが、最終的には今の流れを称賛していますのでご容赦ください。

  • 0 Comments

 


久々の雑談です。


10/20から始まったドラマ『フェルマーの料理』、第1話から面白くて魅了されています。

ドラマ感想


数学者になる夢を絶たれて退学を言い渡され、人生を諦めていた高校生の岳。彼は自分を「モブキャラ」と呼んでいた。
しかし有名なシェフに料理の才能を見出されて告げられる。
「お前はモブキャラじゃない。主人公だ」
  • 0 Comments

 

 

このたびの電子書籍化不具合のおかげで、『僕前』という自分の私小説を何度も読み直すことになってしまいました。


修正作業のためじっくり読み直すこと三回。
書籍化した後のチェックも含めれば計五回くらい……。

本当に疲れてしまいましたが、何度も読み直すことであの当時へ心が戻ったのは良かったと思います。
こんな作業の機会でもなければ自分の書いた小説を読み返すことはないので、貴重な体験だったと言えます。
(と、前向きに考えて夏休みを失った自分を慰めてみる。笑)

  • 0 Comments

 


7/28にD様からいただいたメールへの回答です。

小説ご感想


先にメール冒頭、筆者の小説へのご感想から。

吉野様の著書、『我傍に立つ』拝読させていただきました。

今の時代で言えば、活躍した政治家が引退して落ち着いてから現役時代の回顧録を書いたみたいな印象を受けました。これはブログ記事を読んでいたからそう感じたのかもしれないのですが、過労死のように亡くなられているので、同じ人生で自分のことを振り返る時間がなかったことを惜しんでいたかもしれないですね。

戦乱の世において、信頼関係の話がとても心に残りました。また先帝が身罷られたあとの人生との心境におけるギャップも印象に残り、人が全力で生きる、生命力を謳歌する、そういうことについて前半と後半のコントラストが鮮やかだった感じがします。

前作『我傍に立つ』をお読みいただき、ご感想ありがとうございます。

  • 0 Comments

 都合により『三国志』どっぷりとなってしまった今日この頃。
(ファンの方とは違う意味での「どっぷり」。好きで沼にはまっているわけではない)

最近は“資料”としてフィクション『三国志』も読み始めたのですが、実は物凄く無理をしております。
泥沼を泳いでいるように遅々として進まない。
うう、重い。く、苦しい……。と心の中でうめきながら読んでいる。
フィクション小説を読むのにこれほど重苦しい感覚は生まれて初めて。※
子供でも「楽しい!!」などと言う小説であるらしいのに、やはり私には読書困難な魔書です。

  • 0 Comments


 これは前から書こうと思っていた大事なテーマです。
「絆について」と、個人主義の話。

まず用語の前提から先に書きます。
難しめの長文ですから、面倒だと感じられる方は後半からお読みください。でも読後に戻って前提をご一読していただくと理解が深まるのではと思います。
  • 0 Comments

 季節が過ぎ行く。
2023年の桜もそろそろ終わりでしょうか。

また無事に花見ができたことをありがたく思います。

今年は日によって気温差が激しかったせいか? 同じ町でも時間差で桜が開花したため、長く花見を楽しめましたね。
私は夕方に桜を見て回ることが多かったので夕日に映える桜がいつもより美しく見えました。
町に溶け込む桜があまりにも美し過ぎて、いつまでこの夢のような地で過ごせるのかなと切なくなったり。

  • 0 Comments

 


前記事で取り上げた『よみがえる古代思想』について、今せっかく手元に本があるので考えをメモしておきます。
現代と未来につながる政治に関する話+スピリチュアルです。

先にポイントだけ簡潔に述べます。

1.現代に至るまで政治学の源は全て古代ギリシャにある

2.全体主義は古代ギリシャ思想を都合良くつまみ取り、歪曲して創作された

3.正しく古代思想に習いたいなら、「魂中心主義」を省いてはならない

1と2は政治思想を勉強したことのある方には当たり前の常識かもしれませんので、詳細を省きます。
重要なのは3です。この3の発想を持つ人は現代ではほとんどいないのでは?と思います。

〔自分用メモも兼ねて書いているため、また無駄に長くなってしまいました。読める方のみ続きをどうぞ〕

  • 0 Comments

 


メールでいただいたご質問への返信です。遅くなってしまい、すみません。

こんにちは新規でブログを拝見し すごく占星術の可能性が広がる内容ばかりで楽しく読ませて頂いています 自分も霊界や前世の仕組みに占星術を組み合わせれば可能性が広まるんじゃないかとずっと考えてた矢先にこちらのブログをたまたま見つけとっても参考になる記事で嬉しかったです。特にヘッドとテールが逆という事実に驚きました…
こんにちはN様! メールありがとうございました。
このような辺境へお越しくださいまして、こちらこそ嬉しく思います。
  • 0 Comments

1/11にメールをくださったN様、温かいお言葉をありがとうございます。

先ほどようやく気付いて(遅い。すみません)感動していました。

他の読者様もご興味ありそうな内容と思いましたので、N様のプライベートに関わる箇所をカットして引用させていただきます。
人物名は今回あえてそのままに。

  • 0 Comments

 


前回書いた話は少々分かりづらかったかもしれません。


かいつまんで述べると
「輪廻転生思想を多くの人が信じれば、社会的メリットがある」
という話をしていました。

  • 0 Comments

Author

吉野圭-Yoshino Kei
詳細プロフィールを表示

ラベルクラウド

~について(基本的な考え方) お知らせ カルト ご質問回答 スピリチュアル プライベート メッセージへの返信 運命 映画感想 近況 健康 現代社会の問題 雑談 三国志 思い付き 思想 死後世界 死生観 私の体験 自分語り 小説ご感想 神秘 診断 人生観 人生計画 占い 占星術 前世との向き合い方 創作について 体と心 天才とは 都市伝説 読書 勉学 漫画アニメ 未来予測 予言 輪廻転生 歴史 呟き

アーカイブ

  • 2025 33
    • 9月 2
    • 8月 6
    • 7月 9
    • 6月 2
    • 5月 4
    • 4月 3
    • 2月 2
    • 1月 5
  • 2024 27
    • 12月 2
    • 11月 2
    • 10月 2
    • 9月 4
    • 8月 10
    • 7月 1
    • 5月 2
    • 4月 2
    • 2月 2
  • 2023 11
    • 12月 1
      • 転生モノ大流行の時代 …願いが叶い過ぎたかもしれない
    • 10月 1
      • みんな主人公になりたい? モブキャラとは何か(『フェルマーの料理』感想)
    • 8月 2
      • 振り返れば「ほのぼの」でまとまる人生でした。人生の結末は心向きが決める
      • 転生後、同時代でシンクロする相手の存在は何を表しているのか?【ご質問回答】
    • 5月 1
      • 竈門炭治郎が劉備にしか見えない… 『刀鍛冶の里編』に痺れる
    • 4月 2
      • 人は地上でバラバラ? 勘違いの「個人主義」が全体主義を招く
      • 桜2023と三渓園の梅
    • 3月 2
      • 【再考】伝統回帰・唯心論は諸刃の剣…? “魂中心主義”を伝えるべき
      • 「魂のホロスコープ」こと、ドラコニックチャート(龍頭図)への所感【返信】
    • 1月 2
      • 【『我傍』ご感想と返信】孤独な戦い、“仲間”とのお言葉に涙ぐみました
      • 魂の話は、真実である(社会的メリットだけではない)
  • 2022 20
    • 12月 2
    • 10月 2
    • 9月 3
    • 8月 1
    • 7月 3
    • 6月 2
    • 5月 1
    • 4月 3
    • 3月 3
  • 2021 17
    • 11月 3
    • 10月 1
    • 9月 1
    • 8月 1
    • 7月 1
    • 6月 3
    • 5月 5
    • 4月 2
  • 2020 10
    • 11月 1
    • 9月 1
    • 6月 5
    • 4月 2
    • 1月 1
  • 2019 11
    • 10月 1
    • 9月 6
    • 4月 1
    • 2月 1
    • 1月 2
  • 2018 33
    • 12月 5
    • 11月 5
    • 9月 5
    • 7月 1
    • 6月 5
    • 5月 3
    • 4月 1
    • 3月 2
    • 2月 5
    • 1月 1
  • 2017 12
    • 12月 5
    • 11月 1
    • 10月 2
    • 9月 2
    • 4月 1
    • 1月 1
  • 2016 15
    • 10月 2
    • 9月 2
    • 8月 3
    • 7月 1
    • 5月 2
    • 4月 1
    • 3月 2
    • 2月 1
    • 1月 1
  • 2015 17
    • 12月 1
    • 11月 1
    • 9月 3
    • 8月 2
    • 7月 4
    • 5月 1
    • 4月 2
    • 3月 2
    • 2月 1
  • 2014 11
    • 12月 1
    • 11月 1
    • 9月 2
    • 7月 1
    • 5月 2
    • 2月 3
    • 1月 1
  • 2013 5
    • 11月 1
    • 8月 1
    • 5月 1
    • 3月 1
    • 2月 1
  • 2012 2
    • 4月 1
    • 3月 1
もっと見る 一部のみ表示

ページ

  • ホーム
  • ご案内〔このブログについて〕
  • 過去記事の読み方
  • コンタクト
  • 別館ブログ
  • おすすめ要パス記事一覧

instagram

人気の投稿

  • 「AI歌絵巻」さんに爆笑したり感動したり。『ブルース蜀相』には感謝
  • 祈りと先祖供養の大切さ「三代無神論者が続くと血筋が途絶える(赤井カラスさん)」
  • 【2025年後半】闇へ戻りたがる悪鬼たち、水瓶座はアンフェアを許さない
  • 【質問】人生計画の選ばれ方、前世の死のホロスコープへの表れ
  • おばさんは正しく清太がクズ?『火垂るの墓』で定番の論争(身の上語りも)
  • 幸せの法則 「優しい顔をして近寄って来る人」だけを信頼しないこと(深田さんを眺めて)
  • “穴澤利夫の生まれ変わりはウソ”に私が思うこと。転生が歴史改ざんに利用される日
  • 令和7年7月7日の七夕 究極の願いはユートピアではなく「普通の生活」
  • 新サイトへのリンク撤去
  • 人と対話し過ぎて生成AIがアホになりつつある 『12星座を四字熟語で表すとしたら』より

新旧ブログよく読まれた記事(総合)

  • note「始原図で読む日本の本質と未来」
  • 経緯1.退行催眠で見た「前世イメージ」と、当初の考え
  • 折り畳みホロスコープと、五行イメージ。陣形について、等々
  • 私がここで、標本となって伝えたいことは何か?
  • 善悪は吉凶に対応している
  • 善悪の根幹を破壊する悪魔 『MONSTER』ヨハンとは何者だったのか
  • 死の淵にいる人へ。「過去にすがるな」? いいえ、すがってください
  • note「アメリカ始原図を読み直す【マンデン占星術2】 」公開
  • 未来も過去も書き換え可能!? スピリチュアル量子力学を考える
  • 引き寄せ法則と運命絶対論、どちらも信じ過ぎてはいけない理由

RSS登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント

このブログを検索

Template Created By : ThemeXpose . All Rights Reserved.

Back to top